諦めなくて良かった!

Culala

2016年05月18日 21:19



今朝
びっくりしたこと!



庭のライラックに
蕾がいっぱいついてる
(((o(*゚▽゚*)o)))






何をそんなに?


まぁ
そうなんですけどね




このライラック
一度ダメになりかけたんです




満開の時は
それはそれは美しくて
甘く芳醇な香りが
部屋の中まで薫るほど…





それがある日
得体の知れぬ灰色の甲羅を持つ
変な形の虫がいて

気づいたら幹に穴が…
( ̄◇ ̄;)




多分 ヤツのせいだ!




ライラックの木は
みるみる元気が無くなって
葉が枯れ
枝が枯れ
幹も枯れ


あの時は悲しかったなぁ…



もう終わりかと




でも
見つけたんです

細いひこばえを!



画像お借りしました




本来の木を 短く切って
何年も
花が咲かなくても整枝しながら
ひこばえちゃんを育てました





左: ひこばえ 右: 元々の木




その木が 今年初めて
小さいながらも
こんなにいっぱいの蕾を…





嬉しすぎる








小さくて
形は不恰好だけど


それぞれの枝先に
精一杯
蕾を付けてくれたライラックが
誇らしく思えます



元気をいただきました!
ありがとうね









そういえば…

ライラックを
庭に植えようと思ったきっかけは
友人の結婚式で熊本を訪れた時

街路樹のライラックが
あまりにも美しくて…



あの街路樹は
今はどうなっているのだろう



熊本の友人達が
希望を失わずに
元気でいてくれてることを
心から願っています








インスタグラム→
 


関連記事