お数珠 作ってみました ♪

Culala

2013年02月18日 18:24

今日はよく降りますね
この雨が昨日でなくて良かった
雨さん ありがとう


この土日 福山に行って来た Culala ファミリー
実は 大好きだった おばあちゃまの一周忌が行われたのでした

昨年は間に合わなかったけれど
お参りの時には 子どもたちにもお数珠を持たせたくって・・・
でも なかなか手頃なのが無くって・・・



この際だから 作っちゃいました  



一番上のお嬢には 水晶とローズクォーツ 桃色の頭付房
真ん中のぼんには タイガーアイとオニキス 茶色の頭付房
末っ娘には ロードナイトと水晶 ピンク色の梵天房




ホールとボサビーズも全て天然石
( 水晶で浄化中 )
房は正絹です




手作りはダメ !?
バチがあたる !?


宗派とか御払いだとか よくわかりません
でも
大切なのは 手を合わせて 故人を心から想う事 だと信じて・・・

だからおばあちゃま 安上がりに作っちゃったけど許してね






左 : 私のお数珠( 市販品 )      右 : 手作り



デザインは私のお数珠を見本に略式で・・・
特に見劣りはしないと思いますが いかがでしょうか?



子どもたちが成人して 
ママの手作りは嫌だって言うんなら そのときは自分で買ってもらおう (笑)


だけど 市販品には愛情は入ってへんで~

(;´∀`) いらんか? 





本日のおまけ


ライトアップされた福山城



次の朝 福山城をお散歩しました



石垣の大きさを表したくて 張り付いてみた


Culala が身長2mだから 石垣の高さは7mってとこやな




ウソです (笑)




関連記事