

* * * イベント情報 * * *
《作品・cafelesson・イベント情報 》
✤Instagram atelieraculala
《ビーズアクセサリー教室》
✤Hickory charm教室(Tea付)
Aクラス… 第4土曜日…10:30~12:30
Bクラス… 第4金曜日…13:30~15:30
✤クラフトハートトーカイ大津テラス教室
閉店しました
長らくご愛顧ありがとうございました
✤ クララのプライベート✤
bioputi_culala 
《作品・cafelesson・イベント情報 》
✤Instagram atelieraculala
《ビーズアクセサリー教室》
✤Hickory charm教室(Tea付)
Aクラス… 第4土曜日…10:30~12:30
Bクラス… 第4金曜日…13:30~15:30
閉店しました
長らくご愛顧ありがとうございました
✤ クララのプライベート✤


2015年09月09日
茜色 ・・・ ♪
こんにちは
大人可愛い オリジナルアクセサリー
atelier Culala の クララです
只今 大津快晴


あっという間に
どこへ行ってしまわれたんでしょう
^^
学校 臨時休校になったのに
ウチの娘は
とっくに遊びに行ってしまいました

もしもし
「 自宅にて学習してください 」
って 連絡網に書いてますけど


淡水パールのブレスレットが
残りわずかになったので
たまにはシンプルな 天然石で


茜色は カーネリアン
奥の ミルクティーみたいなカラーは
マザーオブパール です ♪
すべて4㎜玉
お手持ちのブレスレットや
腕時計と
重ね着けなんて いかがでしょう ^-^
今週末の
* Handmade shop OHANA * に
お持ちします

一本でも存在感のある
こちらのタイプもございます


オニキスとローズクォーツ
ぜひ遊びにお越しくださいませ (*^^*)
* * * * * * *


9月11日(金)~12日(土)
** Handmade shop OHANA **
10:30~16:30
滋賀県大津市仰木の里1丁目9-11 (片岡邸)
tel 050-7100-6669
クリックで大きくご覧いただけます


前回の *OHANA* の様子 ⇒ ★
❋
9月19日(土)
近江神宮マルシェ”S”
9:00~16:00
滋賀県大津市神宮町1-1
出店者情報 → ◎
GoogleMAP → ★
❋
10月 4日 (日)
フォレオこだわり手づくりマーケット
10:00~16:00
滋賀県大津市一里山7丁目1-1 アクセス→ ◎
Luomu & Culala エントリー中
2015年09月08日
美味しモノ発見 ~やつなぎマルシェ~
こんばんは クララです
昨日に引き続き
今日は
やつなぎマルシェで発見した
美味しいモノ のお話
9月6日(日)
朝の準備の段階から
美味しい香りが漂っていました~
さらっとご紹介

馬肉のハンバーガー

ファブリカ村のCAFE の方が作っておられました
できたてほかほかだったよ~
つむぎ さんとこのベーグルと
干しいちじくの赤ワイン煮とクリームチーズの入った
サンドイッチ

いちじく好きにはたまらない
よこぼー さんとこの
おからクッキー などなど

素朴なお味よん ^^
見た目 びっくり!
ゆたかまん とこのトゲトゲきゅーり

スライスしたら こんなんでした

そのままサラダや 浅漬けにもOK!
見た目とのギャップがイイね~
他にも
ゆたかまん ところの
ほうじ茶の冷たい甘酒 とか ・・・
美肌やデトックス効果のある
チアシード入りのハイビスカスジュース とか
お写真撮るのを忘れたものもあり ^^;
大津の手作り市では味わえない
美味しいモノ に出逢えました
たまには
違うところで出店するのも楽しいもんだわね
あっ やばい
今頃お腹すいてきたー(笑)
こういう時は 寝るに限る!

ちなみに
今週末のイベント
* Handmade shop OHANA *
にも
美味しいものがいっぱいですよ~
こちらも お楽しみに

2015年09月07日
素敵空間 「ファブリカ村」
おはようございます クララです
昨日は能登川の ファブリカ村 にて
やつなぎマルシェ
に 出店いたしました ♪
” ファブリカ村 ”
行ってみたい と ずうっと思っていたんです
ファブリカ村 とは・・・
ここは「北川織物工場」。
織物工場として50年間、日本人になじみの深い
麻織物を用いた寝装品、服地、
和装小物などをつくりつづけてきました。
東近江が築き上げた
近江上布や近江ちぢみなどの伝統産業と
北川織物工場が守りつづけてきた手仕事の良さを
もっと知ってもらいたい。
かつてのような活気を、地域に呼び戻したい。
そんな想いが種となり、一仕事終えた工場を
「つくるよろこびにふれる場所」
としてよみがえらせました。
それが、「ファブリカ村」です。
(↑ ファブリカ村HPより引用)



↑
こちらの工場で働いていた昔の電動はた織り
動かしてくれました
ガシャンガシャン ガシャンガシャン
カッコイイ

社会見学にも おすすめです



Luomu さん

花空間 さん

cute さん
自分の周りしか撮れなかったけれど
素敵な作家さんばかり ・・・

雨だというのに
たくさんのお客様が ご来場くださって
びっくりでした ♪

ココでも
淡水パールのリング が人気者
「 ブログに載っていたのはこれですね! 」
と 探しに来てくださった方も ・・・


村長さんも ファランジ仲間に ・・・
重ね着け めっちゃ可愛い
タヒチ仲間さんも 更に増えました
在庫限りなので 気になる方はお早めに~

わざわざ大津から
生徒さんも来てくれました
プレゼントありがとう
他にも
いつもフォレオでお会いするお得意様や
(こっちに来てくれたんですね^^)
FMひがしおうみ でパーソナリティーをされている
Kumi さん が取材後に駆けつけてくれたり
前日の タヒチ仲間さんや
作家仲間さんも
ファブリカ村に 来てくれました!
感激 ❤
そして楽しかったー

参加されていた作家さま
主催者さま
今回 ご一緒させていただけたことに
感謝の気持ちでいっぱいです
皆さま ありがとうございました
またどこかで
お会い出来ますように~ ♡

「 つくるよろこびにふれる場所 」
ファブリカ村
営業は土日のみですが
色々な催しものもあります
ぜひ ホームページをチェックして
行ってみてください ♪
ファブリカ村 → ✿
美味しいモノの話は
長くなるので また改めて ・・・ ^^