

* * * イベント情報 * * *
《作品・cafelesson・イベント情報 》
✤Instagram atelieraculala
《ビーズアクセサリー教室》
✤Hickory charm教室(Tea付)
Aクラス… 第4土曜日…10:30~12:30
Bクラス… 第4金曜日…13:30~15:30
✤クラフトハートトーカイ大津テラス教室
閉店しました
長らくご愛顧ありがとうございました
✤ クララのプライベート✤
bioputi_culala 
《作品・cafelesson・イベント情報 》
✤Instagram atelieraculala
《ビーズアクセサリー教室》
✤Hickory charm教室(Tea付)
Aクラス… 第4土曜日…10:30~12:30
Bクラス… 第4金曜日…13:30~15:30
閉店しました
長らくご愛顧ありがとうございました
✤ クララのプライベート✤


2011年12月31日
重曹水とマイクロファイバークロス♪
今年も残すところあと一日になりました
皆様 大掃除は順調に進みましたか
Culalaは久しぶりに
まるで 日ごろの手抜きの 罪ほろぼし かのように
ここ数日 お家のことを頑張りました
…忙しいとはいえ
常に快適なお家にキープできてなくて ごめんなさい (x_x;)
ご飯も簡単料理が多かったり
あんまり良い母ではなかったよね
そこで いつもよりは品数の賑わう食卓に・・・
カーペット等大物のお洗濯をして
車を洗って
キッチンを磨きあげて
寄せ植えは季節の花に入れ替えて
せめてお正月くらいは・・・ と花を生けて
手の( 背の!? ) 届かないところもたまには拭きましょうと
そんな折り
とってもいい発見がありました ♪
皆さんにとっては常識かな?
重曹水
初めて使いました
いつもは強力な油汚れ専用洗剤を使っていたんですけど
重曹水って 良く落ちるんですね~
半信半疑で シュッシュッとスプレー
拭きとったら、 まあ~びっくり
もう強力洗剤は要りませんね ♪
それからもうひとつ
マイクロファイバークロス
今まで濡れ雑巾でゴシゴシ擦って落としていた汚れが
これで拭いたら簡単にピッカピカ(☆o☆)
ガラス拭きにオススメな方法は クロスの2枚使い!
湿らせた一枚で汚れを拭いたら 乾いた一枚で乾拭きするんです
普通の雑巾の時よりも軽〜い力で早い早い(^O^)v
更に最強なのは
重曹水&マイクロファイバークロスの組み合わせ!
あまりに良く落ちるので楽しくなってあちこち拭いちゃいました☆
しかもどちらもお安くて経済的
「 Culalaさん 今ごろ遅いよ 」 って !?
確かに… 遅くてごめんね
でも 今後機会があったら使ってみて〜 ♪
おかげで気持ちよくお正月が迎えられそうです

今年は 温かい応援に背中を押していただきながら
少しずつ 少しずつ
スローペースな私なりに
前へ踏み出せた年となりました
お世話になっている方々へ
いつも支えてくださって ありがとうございます m(_ _)m
私の大切なお友達へ
自信を無くしそうな時には 優しく励ましてくれて
元気をくれてありがとう
直接お届けできない方にも・・・
いただいてきた想いは
いつも心の奥底で 私を支えてくれています
たぶんこれからも・・・
感謝の気持ちは ずっと忘れません
ありがとうございました
皆様 どうぞ 良いお年をお迎えくださいませ (*^.^*)
皆様 大掃除は順調に進みましたか

Culalaは久しぶりに
まるで 日ごろの手抜きの 罪ほろぼし かのように
ここ数日 お家のことを頑張りました

…忙しいとはいえ
常に快適なお家にキープできてなくて ごめんなさい (x_x;)
ご飯も簡単料理が多かったり
あんまり良い母ではなかったよね

そこで いつもよりは品数の賑わう食卓に・・・

カーペット等大物のお洗濯をして
車を洗って
キッチンを磨きあげて

寄せ植えは季節の花に入れ替えて
せめてお正月くらいは・・・ と花を生けて

手の( 背の!? ) 届かないところもたまには拭きましょうと
そんな折り
とってもいい発見がありました ♪
皆さんにとっては常識かな?
重曹水


いつもは強力な油汚れ専用洗剤を使っていたんですけど
重曹水って 良く落ちるんですね~
半信半疑で シュッシュッとスプレー
拭きとったら、 まあ~びっくり

もう強力洗剤は要りませんね ♪
それからもうひとつ
マイクロファイバークロス

今まで濡れ雑巾でゴシゴシ擦って落としていた汚れが
これで拭いたら簡単にピッカピカ(☆o☆)
ガラス拭きにオススメな方法は クロスの2枚使い!
湿らせた一枚で汚れを拭いたら 乾いた一枚で乾拭きするんです
普通の雑巾の時よりも軽〜い力で早い早い(^O^)v
更に最強なのは
重曹水&マイクロファイバークロスの組み合わせ!
あまりに良く落ちるので楽しくなってあちこち拭いちゃいました☆
しかもどちらもお安くて経済的

「 Culalaさん 今ごろ遅いよ 」 って !?
確かに… 遅くてごめんね

でも 今後機会があったら使ってみて〜 ♪
おかげで気持ちよくお正月が迎えられそうです


今年は 温かい応援に背中を押していただきながら
少しずつ 少しずつ
スローペースな私なりに
前へ踏み出せた年となりました
お世話になっている方々へ
いつも支えてくださって ありがとうございます m(_ _)m

私の大切なお友達へ
自信を無くしそうな時には 優しく励ましてくれて
元気をくれてありがとう

直接お届けできない方にも・・・

いただいてきた想いは
いつも心の奥底で 私を支えてくれています
たぶんこれからも・・・
感謝の気持ちは ずっと忘れません
ありがとうございました
皆様 どうぞ 良いお年をお迎えくださいませ (*^.^*)
2011年12月24日
年末レッスン特集~♪


イブの今夜

みなさんはどのように過ごされていますか(^.^)

さて先日
本年度最後のビーズレッスンが終了しました~♪
先週と今週分
まとめて紹介させていただきま~す(^.^)/
12月13日(火)
Tokai西武大津店でのレッスンにはおしゃれなM様

今回のレッスン
『 ファーと糸巻きビーズのロングネックレス 』


お揃いのイヤリングは
Culala が作らせていただきました
Culala が作らせていただきました
娘さんのバレエ発表会にドレスアップしておでかけされるとのこと・・・
Culala の作品がお役に立てると思うと
嬉しいなぁ♫
嬉しいなぁ♫

ネイルとピッタリですね ♪
な~んて言われちゃったので 調子に乗ってパチリ

どうぞ暖かくしてお出かけくださいね(^.^)

12月14日(水)は
出張レッスンでした ♪
作家仲間の たまゆうさん と みぷうさん がこの日のお客様~

「 見て見て、きれーい☆ 」
と 満面の笑を浮かべるたまゆうさん
( まだまだこれからだよ~
)
そのとなりで
ゴスペルコンサート用に ロザリオ作りに励むみぷうさん
細かいビーズのピン曲げ頑張りました♪
ところで このお二人
先日から逢うたびに ひそひそニヤニヤ・・・ヾ( ̄。 ̄)
やだわ~ 何を企んでるの?
そう思っていたら
ジャジャーン 

手づくりガトーショコラ & 相性ぴったりの紅茶 
サプライズに感激
めっちゃおいし~い
お二人には参りました 思わず涙出そう
どうもありがとう
制作の様子はお二人のブログを覗いてみてくださいね~♪

翌日12月20日(火)は仲よし4人組さんとのレッスン
T様のお宅をお借りして
前回の続きでロザリオのネックレス部に挑みました~
時間いっぱいピン曲げをして
繋ぎの残りはそれぞれの宿題に・・・
でもそのあと
「 できたよ☆ 」 「 私のも見て~♫ 」 「 自分で作るって楽しいね!」
ってメールが飛び交っていたので無事に完成したみたい
Xmasに間に合いましたね
ルン
仕上がったロザリオは来月披露していただきま~す♪
楽しいおしゃべりと
ランチにデザートお土産まで・・・
たくさんのお心尽くしを ありがとうございました(#^.^#)

12月21日(水)は作家仲間の mihotan とお友達とのレッスン
今回は新しく
体験のお友達もご参加いただきましたよ♪
レッスン風景

体験レッスンの方には
何にでも応用できるビーズボールを作って
ストラップに仕上げていただきました☆

そしてmihotanとお友達も
雪の結晶ネックレス 完成~


丁寧に丁寧に 苦労して作った作品
喜びもひとしおでしたね☆

12月22日(木)の午後は
ヒッコリーチャームさんで ビーズ定期Bクラス
この日は新しくご参加の方がありました♪
すると
「 もしかして〇〇さん? 」
「 えっ もしかして〇〇さん? 」
「 きゃあー
」
「 お互い変わったわね
」
驚いたことに20年ぶりの再会劇が繰り広げられておりました
お二人は20年前
パッチワークのPhone先生の生徒さんだったんですって(^.^)
ビーズ教室でお会いするなんて
嬉しい偶然ですね♪
レッスン風景

ここで先日の宿題と
Culala のキットを作ってご持参くださったS様ご紹介
よくお似合いで 笑顔もお美しいですぅ~


初めての方は
ご希望のパールピアスにチャレンジ☆
完成~

『 淡水パールとスワロのピアス 』
違うタイプをもう一個作られたんですよ♪
本日皆さんで取り組まれたシュガーパールのネックレスは
来年1月のレッスンで仕上げる予定です

今年もビーズレッスンにご参加ありがとうございました(´∀`*)
来年も
作って楽しい 着けて嬉しい
ビーズアクセサリー作りを
ぜひ一緒に 楽しみましょうね~(#^.^#)

長い記事にお付き合いありがとうございました
よいXmasを・・・

作家仲間の たまゆうさん と みぷうさん がこの日のお客様~


「 見て見て、きれーい☆ 」
と 満面の笑を浮かべるたまゆうさん
( まだまだこれからだよ~

そのとなりで
ゴスペルコンサート用に ロザリオ作りに励むみぷうさん
細かいビーズのピン曲げ頑張りました♪
ところで このお二人
先日から逢うたびに ひそひそニヤニヤ・・・ヾ( ̄。 ̄)
やだわ~ 何を企んでるの?
そう思っていたら





サプライズに感激

めっちゃおいし~い

お二人には参りました 思わず涙出そう

どうもありがとう

制作の様子はお二人のブログを覗いてみてくださいね~♪

翌日12月20日(火)は仲よし4人組さんとのレッスン
T様のお宅をお借りして
前回の続きでロザリオのネックレス部に挑みました~

時間いっぱいピン曲げをして
繋ぎの残りはそれぞれの宿題に・・・
でもそのあと
「 できたよ☆ 」 「 私のも見て~♫ 」 「 自分で作るって楽しいね!」
ってメールが飛び交っていたので無事に完成したみたい

Xmasに間に合いましたね

ルン

仕上がったロザリオは来月披露していただきま~す♪
楽しいおしゃべりと
ランチにデザートお土産まで・・・
たくさんのお心尽くしを ありがとうございました(#^.^#)

12月21日(水)は作家仲間の mihotan とお友達とのレッスン
今回は新しく
体験のお友達もご参加いただきましたよ♪
レッスン風景

体験レッスンの方には
何にでも応用できるビーズボールを作って
ストラップに仕上げていただきました☆

そしてmihotanとお友達も
雪の結晶ネックレス 完成~



丁寧に丁寧に 苦労して作った作品
喜びもひとしおでしたね☆

12月22日(木)の午後は
ヒッコリーチャームさんで ビーズ定期Bクラス
この日は新しくご参加の方がありました♪
すると
「 もしかして〇〇さん? 」
「 えっ もしかして〇〇さん? 」
「 きゃあー

「 お互い変わったわね

驚いたことに20年ぶりの再会劇が繰り広げられておりました

お二人は20年前
パッチワークのPhone先生の生徒さんだったんですって(^.^)
ビーズ教室でお会いするなんて
嬉しい偶然ですね♪
レッスン風景

ここで先日の宿題と
Culala のキットを作ってご持参くださったS様ご紹介
よくお似合いで 笑顔もお美しいですぅ~



初めての方は
ご希望のパールピアスにチャレンジ☆
完成~


『 淡水パールとスワロのピアス 』
違うタイプをもう一個作られたんですよ♪
本日皆さんで取り組まれたシュガーパールのネックレスは
来年1月のレッスンで仕上げる予定です

今年もビーズレッスンにご参加ありがとうございました(´∀`*)
来年も
作って楽しい 着けて嬉しい
ビーズアクセサリー作りを
ぜひ一緒に 楽しみましょうね~(#^.^#)

長い記事にお付き合いありがとうございました
よいXmasを・・・

2011年12月21日
ステージにお呼ばれしたアクセサリー達 ♪
毎日寒いですね(+_+。)
みなさん 体調を崩されたりしていませんか?

余韻に浸っているうちに
18日のゴスペルコンサートでにステージに上がった作品を
ご紹介させていただきます♫


みぷうさん
ご自身で仕上げたロザリオ(ボルドー)
全てクリックで拡大しま~す


赤いローブを着た
Suol Of Lake 大津クワイア のみなさん
&
受講生ゴスペラー



ロザリオ黒 クロスネックレスゴールド ロザリオ黒


ロングネックレス ロザリオトパーズ

クロスネックレスゴールド

ロングピアス

ラインストーンのイヤリング

クロスとお揃いにもなります

全てクリックで拡大しま~す♪

「私もステージで着けたい
」
「ピアスも作って~
」
と言われたときは嬉しかったですぅ(´∀`*)
お役に立てて 喜んでいただけて
本当に光栄です☆
みなさん 体調を崩されたりしていませんか?

余韻に浸っているうちに
18日のゴスペルコンサートでにステージに上がった作品を
ご紹介させていただきます♫


みぷうさん
ご自身で仕上げたロザリオ(ボルドー)
全てクリックで拡大しま~す


赤いローブを着た
Suol Of Lake 大津クワイア のみなさん
&
受講生ゴスペラー



ロザリオ黒 クロスネックレスゴールド ロザリオ黒


ロングネックレス ロザリオトパーズ

クロスネックレスゴールド


ロングピアス

ラインストーンのイヤリング

クロスとお揃いにもなります

全てクリックで拡大しま~す♪

「私もステージで着けたい

「ピアスも作って~

と言われたときは嬉しかったですぅ(´∀`*)
お役に立てて 喜んでいただけて
本当に光栄です☆

Suol Of Lake &ワークショップ受講生ゴスペラー
( 画像は観に来てくださった plaisir-nail さんにお借りしました )
オーダーありがとうございました

またのご注文も お待ちしておりま~す
