
* * * イベント情報 * * *
《作品・cafelesson・イベント情報 》
✤Instagram atelieraculala
《ビーズアクセサリー教室》
✤Hickory charm教室(Tea付)
Aクラス… 第4土曜日…10:30~12:30
Bクラス… 第4金曜日…13:30~15:30
✤クラフトハートトーカイ大津テラス教室
閉店しました
長らくご愛顧ありがとうございました
✤ クララのプライベート✤
bioputi_culala 
《作品・cafelesson・イベント情報 》
✤Instagram atelieraculala
《ビーズアクセサリー教室》
✤Hickory charm教室(Tea付)
Aクラス… 第4土曜日…10:30~12:30
Bクラス… 第4金曜日…13:30~15:30
閉店しました
長らくご愛顧ありがとうございました
✤ クララのプライベート✤


2012年06月21日
ひと手間でパワーアップ! ~青梅の効能~
雨 よく降りますね 
ちょっと気が滅入りそうになりますが...
そんな時は 青梅ジュース でも飲んでリフレッシュしましょ
ってなわけで 青梅シロップ はみなさん良くご存知ですね?
我が家では “ 青梅シロップ ” を
あるひと手間を加えてから煮出す方法で作ります
TVでやってたんですよ (´∀`*)

ちょっと気が滅入りそうになりますが...
そんな時は 青梅ジュース でも飲んでリフレッシュしましょ

ってなわけで 青梅シロップ はみなさん良くご存知ですね?
我が家では “ 青梅シロップ ” を
あるひと手間を加えてから煮出す方法で作ります
TVでやってたんですよ (´∀`*)

そのひと手間とは…一晩凍らせてから煮出す 方法

そうすることによって梅酒よりもクエン酸が多く溶け出て
疲労回復効果が高くなるそうです

また梅肉エキスに含まれる
“ ムメフラール ” って物質はご存知ですか?
ムメフラール... 血流を改善して老廃物のスムーズな搬出を促す
血管年齢が若返り身体が活性化する
悪玉コレステロールや中性脂肪が貯まるのを防ぎ
様々な生活習慣病も防いでくれる。
血管年齢が若返り身体が活性化する
悪玉コレステロールや中性脂肪が貯まるのを防ぎ
様々な生活習慣病も防いでくれる。
このような効能のある貴重な成分 “ ムメフラール ” は
実は生梅には含まれてないんだそうです
梅の果汁を長時間煮詰めて梅エキスを作る過程で
生梅のクエン酸と糖の一部が結合して出来る
物質なんですって
更に梅の種の中にある “ 仁 ”
コチラの効能も見逃せません
梅の仁はガン全般に有効なアミグダリン(ビタミンB17)の
宝庫だそうです
でも 長時間煮出す とか
種の中の仁の成分を取り出す なんて
大変ですよね
それを 一晩凍らせる ことで
硬い組織を壊し 有効成分が溶け出しやすくするそうです
TVの受け売りですけど
効果ありそう じゃない? ( ´艸`)
実は生梅には含まれてないんだそうです
梅の果汁を長時間煮詰めて梅エキスを作る過程で
生梅のクエン酸と糖の一部が結合して出来る
物質なんですって
更に梅の種の中にある “ 仁 ”
コチラの効能も見逃せません

梅の仁はガン全般に有効なアミグダリン(ビタミンB17)の
宝庫だそうです
でも 長時間煮出す とか
種の中の仁の成分を取り出す なんて
大変ですよね

それを 一晩凍らせる ことで
硬い組織を壊し 有効成分が溶け出しやすくするそうです
TVの受け売りですけど
効果ありそう じゃない? ( ´艸`)
◆ 青梅シロップの作り方 ◆
青梅500gは洗って水分を拭き取り、ヘタを竹串で取って
表面にツンツン穴をあけて一晩冷凍庫で凍らせる。
ホーローかステンレス鍋(アルミ

グラニュー糖400gを溶かし、凍ったままの梅を静かに入れる。
更に沸騰後 中火にしてアクを取り、弱火で落し蓋をして10分煮る。
冷めてからビンに移し変えて保存する。
※ ちなみにお薦め保存法はシロップをペットボトルに入れて冷凍庫へ…
かさ張るビンも不要ですよ(^_-)

私は梅とシロップを分けて保存するのですが
甘~く煮たこの梅 めっちゃ美味しいんです(ノ∇≦*)
このままでもいいし 青梅ゼリーもおすすめ

お子さんのおやつにもぴったりでしょ ♪
(おっと 種には気をつけてね)
みなさんも青梅パワーで
鬱陶しい梅雨を乗り切ってくださいね (´∀`*)

おひとついかが

梅雨入り… 青梅シロップの季節
旬のフルーツカクテルがいただける Bar RIG
MACHAKOのシフォンケーキ教室へ
たまにはご褒美♪
おうち時間… やっとマスク作り ^^;
ポン○リング風 もちもちドーナツ
旬のフルーツカクテルがいただける Bar RIG
MACHAKOのシフォンケーキ教室へ
たまにはご褒美♪
おうち時間… やっとマスク作り ^^;
ポン○リング風 もちもちドーナツ
この記事へのコメント
Culalaさんはマメだね~すごいや~
去年は梅酒作ったんだけど、今年はやめようかなぁ~って思ってたんよね。
理由はただのズボラです・・・・・
美味しそうな梅を見たら、作ってみたくなっちゃった(*^-^*)
去年は梅酒作ったんだけど、今年はやめようかなぁ~って思ってたんよね。
理由はただのズボラです・・・・・
美味しそうな梅を見たら、作ってみたくなっちゃった(*^-^*)
Posted by こねりんこまち at 2012年06月21日 17:46
煮るのかあ。
私は、ただ砂糖につけておくだけ。
でも、しわしわになっちゃって、culalaちゃんみたく、つるんとはいかないんだよね。
今年は、なんかやる気がおきなくて…
いつもは梅干しも作るんだけどね。
梅ジュースの種、口の中で吸うと、なんか甘い液体がちょろっと出てくるよ。
それが、大事な成分?
私は、ただ砂糖につけておくだけ。
でも、しわしわになっちゃって、culalaちゃんみたく、つるんとはいかないんだよね。
今年は、なんかやる気がおきなくて…
いつもは梅干しも作るんだけどね。
梅ジュースの種、口の中で吸うと、なんか甘い液体がちょろっと出てくるよ。
それが、大事な成分?
Posted by みほこ at 2012年06月21日 18:07
タイムリーやわん♪
今日ちょうど梅買ってきたんですよ~。
昨年漬けた、梅ジュースが子供に好評やったし今年もって言われて(*^_^*)
今年は、culalaさんレシピでやってみよ☆
今日ちょうど梅買ってきたんですよ~。
昨年漬けた、梅ジュースが子供に好評やったし今年もって言われて(*^_^*)
今年は、culalaさんレシピでやってみよ☆
Posted by mihotan at 2012年06月21日 20:24
✽ こねりん れいちゃん ✽
簡単だから ぜひ作ってみて~(´∀`*)
これなら子どもたちも美味しいジュースが飲めますよ~
私は大人用ジュースも好きだけどね(笑)
簡単だから ぜひ作ってみて~(´∀`*)
これなら子どもたちも美味しいジュースが飲めますよ~
私は大人用ジュースも好きだけどね(笑)
Posted by Culala
at 2012年06月21日 23:56

✽ みほこちゃん ✽
種の中の“ 仁 ”の成分は梅酒や砂糖漬けではほとんど溶け出ないらしい。
冷凍後→煮る ことで初めて硬い組織が壊されて溶け出るんだって!
みんな知らないで 栄養たっぷりの種(仁)を捨てちゃってるんだね~
これからは冷凍後煮てから吸ってね(^^♪
ちなみに私は3回(3kg)は作るよ!
冷凍状態で置いとくと好きなときに作れるしビンも要らないよ(^_-)
種の中の“ 仁 ”の成分は梅酒や砂糖漬けではほとんど溶け出ないらしい。
冷凍後→煮る ことで初めて硬い組織が壊されて溶け出るんだって!
みんな知らないで 栄養たっぷりの種(仁)を捨てちゃってるんだね~
これからは冷凍後煮てから吸ってね(^^♪
ちなみに私は3回(3kg)は作るよ!
冷凍状態で置いとくと好きなときに作れるしビンも要らないよ(^_-)
Posted by Culala
at 2012年06月22日 00:17

✽ mihotan ちゃん ✽
おぉ~ Goodtiming!
やってみてやってみてー(´∀`*)/
梅の実はたまに酸っぱい時があるから 少しお砂糖を追加して
ゆっくり煮ると甘く柔らかくなるよ♪
梅ジャムにして ヨーグルトにかけるのもオススメです (^_-)-☆
おぉ~ Goodtiming!
やってみてやってみてー(´∀`*)/
梅の実はたまに酸っぱい時があるから 少しお砂糖を追加して
ゆっくり煮ると甘く柔らかくなるよ♪
梅ジャムにして ヨーグルトにかけるのもオススメです (^_-)-☆
Posted by Culala
at 2012年06月22日 00:32
